ブログ
多摩市永山駅の福嶋歯科医院 トップページ > ブログ > 歯周病予防におすすめの電動歯ブラシ
歯周病予防におすすめの電動歯ブラシ
以前、手動歯ブラシのメリットとデメリットに関する解説を行いました。
手用歯ブラシの利点としては、「細かく力加減を調整できる」「価格が安価」「様々な形状から自分に合うものを選択することができる」などがありました。
一方で欠点として「操作が難しい」「歯の構造を知っていないと適切にブラッシングできない」などがありました。
そこで、今回は手動歯ブラシの利点・欠点を踏まえて『電動歯ブラシ』とはどんなものかを解説していきます。
電動歯ブラシとは電力で毛先を動かす歯ブラシのことで、「横に振動するタイプ」と「回転するタイプ」に分けることができます。さらに横に振動するタイプは「音波歯ブラシ」と「超音波歯ブラシ」、「そのどちらでもないもの」に分けることができます。
電動歯ブラシ |
|
回転タイプ | 振動タイプ |
・回転歯ブラシ | ・音波歯ブラシ |
・超音波歯ブラシ | |
・どちらでもない |
横に回転するタイプで有名なものがソニッケアー、回転タイプではオーラルBです。
電動であれ手動であれ、プラークがきちんと除去できるのであればどんなメーカーのどのモデルでも構いません。
しかし、私なりの経験から「これは使いやすい」とか「こっちの方がより確実にプラークコントロールが出来る」と言った商品がありますので解説していきます。
関連記事
検索
新着記事