ブログ
多摩市永山駅の福嶋歯科医院 トップページ > ブログ > 歯周病は家族や恋人にうつるかどうか
歯周病は家族や恋人にうつるかどうか
歯周病に限らずお口の中の病気はバクテリアが原因で発生するのでうつります。
例えば、赤ちゃんが虫歯にならないようにするためにスプーンやフォークなどの食器を共有しないようにという話を聞いたことがありませんか。
これは虫歯の原因となっているミュータンス菌が食器を通して感染するからです。
同じように歯周病も感染します。ただ赤ちゃんの場合は成長が早いので歯周病菌の影響を受けにっくかったり、歯周病にかかりやすい奥歯が生えていなかったりするので歯肉炎程度のことが多いです。
しかし稀に特殊な細菌が感染した結果急速に進行する歯周病があります。
アメリカで行われた調査は、全く離れた場所に住んでいる二人の子供に同じバクテリアが原因で歯周病が起きた例がありました。
何百キロも離れた子供が同じバクテリア、しかも普通にはいない特殊なバクテリアだったので調査してみると、それぞれの家で飼っている犬の口の中にも同じバクテリアがいることがわかりました。
さらにその犬について調べていくと、どちらの犬も同じブリーダーで繁殖したものだったことが分かりました。
このことからペットが歯周病の感染源になることが分かり、人間だけでなく、ペットのお口の中も綺麗にしていかなければならないことが分かりました。
また、大人同士での感染は食器の共有やキスなどで移ります。
アメリカの研究から家族や恋人同士では、お口の中の細菌が似通っていることも分かっています。
つまり、生活をしていく中で家族同士で歯周病や虫歯のバクテリアうつるということです。
こういった事実からも、あなたのお口の健康のため、そして大切な家族の健康のためにご家庭でのオーラルケアや定期的なクリーニングなどお口の健康を保つようにしてください。
関連記事
検索
新着記事